🌱分娩介助で命の生まれる瞬間に立ち会い、
赤ちゃんから大人となっていく変化を見てきました。
浜松市助産師会では、
助産師が様々な研修会に参加し、
今の時代だからこそ必要とされる
「生への教育」について考えています。
お子様達のより良い成長・変化へのサポートを、
助産師の視点から
お役に立ててれば幸いです。
お問い合わせ
🌱幼児~学童期
幼児期では、自己肯定感を親子で見つめる講座内容を考えています。
実際に生まれる体験をし、安心できる両腕で抱き留めて貰う・・・そんなプログラムになっています。
学童期では、保健の授業内容とリンクさせ、「いのちはどのように生まれるのか」、命の不思議と奇跡について、体験としての気づきを得られるような媒体を使ったプログラムになっています。
🌼思春期
体も心も大きく変化・成長する時期です。
「自分とは」というアイデンティティを築いていく土台となる時期かと思います。
心の変化や体の変化への不安、今後必要となる正しい「セクシャリティ」への情報や、「自分自身」を考えるきっかけとなるようなプログラムになっています。
🌳青年期
専門学校や短大、大学生に向けた講座を考えています。
思春期を超え、「妊娠・出産・育児」が現実的な内容となってくる時期です。
正しい「性」への知識を得ることで、具体的な人生設計を考えるきっかけとなればと思っています。
お問い合わせ
浜松市助産師会への講師依頼、入会相談、助産師のケアについての質問など下記よりお問合せください。
通常3日以内に返信しますが、返信が届かない場合は迷惑メールになってしまっている可能性がありますので、
ご確認いただきますようお願いいたします。